
お皿の持ち方
> 究極の10枚下げ
10枚下げの基本は、
1枚目のお皿の上にはナイフ・フォーク類
2枚目のお皿の上には残飯
3枚目のお皿の上には4枚目以降のお皿を乗せます。
この基本を守れば、通常10枚のお皿を一気に下げることが出来ます。ホテルでの婚礼などフルコースのサービスのような際に、10人の
お客様をサービススタッフ1人でサービスしなければいけないような時に使う難度の高いテクニックです。
10枚下げで特に注意することは、1枚目に乗せるナイフ・フォーク類の乗せ方です。下の写真のように軽く親指でフォークを抑え、
フォークの腹が上になるようにして乗せ、ナイフはフォークの背で固定し、刃が手前になるようにして乗せます。2枚目以降の
ナイフ・フォーク類も同じようにしてきれいに乗せていきます。
最終的に10人分のお皿を下げると下の写真のようになります。
1枚目のお皿に乗るナイフ・フォークの重量が重くなるので、親指で
上手く力加減を調整して、ナイフ・フォークが落ちないように気を付けて下さい。


