
和食のマナーQ&A
> 紅茶も烏龍茶も緑茶も同じお茶からできているって本当ですか?
本当ですよ。実は、茶葉を発酵させるかどうかによって違ってきます。完全に発酵させた発酵茶が紅茶、短時間の発酵によって作られた
半発酵茶が烏龍茶で、発酵させずに蒸したり煎ったりした不発酵茶が緑茶です。
> 八十八夜っていつから数えて八十八夜?
「夏も近づく八十八夜・・・」茶摘というのは、2月4日立春からみて八十八夜というのです。5月のはじめ頃を指しているのです。
